洋画
中村 彝
Tsune Nakamura
1886年-1924年
病気療養のため18歳のときに千葉の海岸地に赴き、そこで水彩画を始め、絵の道を志す。1909年に文展に初入選し、以後数々に入選した。代表作のひとつ「エロシェンコ氏の像」は肖像画の名作として知られ、重要文化財にも指定されている。
代表作
『帽子を被る自画像』1910/ブリヂストン美術館
『エロシェンコ氏の像』1920/東京国立近代美術館(重要文化財)
『頭蓋骨を持てる自画像』1923/大原美術館
略歴
History
1886 | 茨城県に生まれる |
1901 | 名古屋陸軍幼年学校に入学するも病気で退学 |
1905 | 療養のため現在の千葉県館山市に赴き、この地で水彩画を始める |
1906 | 白馬会研究所で黒田清輝に指導を受けるも、翌年太平洋画会研究所へ移り、中村不折、満谷国四郎に学んだ |
1909年 | 文展初入選 |
1911 | 新宿・中村屋の主人、相馬愛蔵夫妻の厚意で中村屋の裏にある画室に住む |
相馬家の長女、俊子をモデルに作品を残す。俊子に求婚するが反対されこの失恋が元で煩悶するようになる | |
1916 | 新宿区下落合にアトリエを構える |
1921 | 病が悪化し、以降は病臥生活で作品はほとんど残していない |
1924 | 37歳で死去 |