洋画
東郷 青児
Seiji Togo
1897年-1978年
柔らかな曲線で、ロマンティックかつモダンな女性像を描いた。デパートの壁画、本や雑誌の装幀などにも使われ、広く人々に知られ人気を博した。二科会の中心的人物となり、洋画会全体を盛り上げた。
略歴
History
| 1897 | 鹿児島県に生まれる |
| 1914 | 青山学院中等部卒業 |
| 竹久夢二の港屋絵草紙店に出入りし、下絵描きなどを手伝う | |
| 1915 | 有島生馬に師事 |
| 1916 | 二科展で二科賞 |
| 1921 | 渡仏 |
| リヨン美術学校に学ぶ(~’28) | |
| 1928 | 二科展昭和洋画奨励賞 |
| 1931 | 二科会会員となる |
| 1957 | 日本芸術院賞 |
| 1961 | 二科会会長となる |
| 1969 | フランス政府より芸術文化勲章 |
| 1978 | 80歳で死去 |
| 没後文化功労者 |