洋画

藤田 嗣治

Tsuguharu Fujita

1886年 ― 1968年
26歳で渡仏し、ピカソ、キスリング、モディリアーニなどと交遊し、キュビズムやシュールレアリズムなどといった新しい20世紀の絵画に大きな衝撃を受ける。滑らかな白い下地に墨の細い線で裸婦像を描き、「乳白色の肌」と呼ばれて絶賛され、パリ派の代表的な画家となった。フランス国籍を取得し、72歳の時にカトリックの洗礼を受け、レオナール・フジタとなった。

代表作
『秋田の行事』1937/秋田県立近代美術館

略歴

History

1886 東京都に生まれる
1910 東京美術学校卒業。黒田清輝に教えを受けたが、作風と教えに反感を持つ
1913 渡仏、モンパルナスに居を構える
1919 サロン・ドートンヌの会員に推挙され、エコールドパリの画家として脚光を浴びる
1931 恋人を伴って南北アメリカを旅し、2年後に日本へ帰国
1935 君代と五度目の結婚
1948 従軍画家として小磯良平らと中国に渡り戦争画を描く。 その後パリへ戻ったが第二次世界大戦の影響をうけ日本に帰国
1949 渡仏
1957 フランス政府からレジオン・ドヌール勲章を贈られる
1959 カトリックの洗礼を受けて、レオナール・フジタと名乗る
ベルギー王立アカデミー会員となる
1968 81歳で死去