洋画
村山 槐多
Kaita Murayama

1896年 ― 1919年
少年時代は文学に夢中になり、誌や小説を書いていた。中学のときに従兄弟の山本鼎の影響を受け、画家をめざし上京、小杉未醒(放菴)宅に寄寓した。肺炎により22歳の若さで亡くなったため、画家としての期間は5年ほどである。原色を多く使い独特の筆致で描かれ、強い感受性が伝わる作品を残した。
略歴
History
1896年 | 横浜に生まれ、京都に転居。 |
1914年 | 上京し日本美術院の研究生となる。二科展入賞。 |
1915年 | 日本美術院展覧会院賞受賞。(’17) |
1918年 | 日本美術院試作展覧会奨励賞受賞。 |
1919年 | 肺炎により22歳で死去。 |