洋画
津高 和一
Waichi Tsudaka
略歴
History
1911年 | 現在の大阪市浪速区で誕生。幼少期に津高家の養子に入り、兵庫県西宮で育つ。 |
1927年 | 16歳で詩人として活動を始める。 |
1932年 | 日本軍に衛生兵として入隊。翌年にはハルビン陸軍病院に派遣されたが、結核を患い療養。 |
1938年 | 療養を終え、絵に興味を持ったことから中之島洋画研究所にて洋画を学ぶ。 |
1946年 | 行動美術協会展などに出品。翌年の出品作で、今泉篤夫から注目を置かれるようになる。 |
1952年 | サンパウロビエンナーレ展に出品。 |
1958年 | 現代の日本美術展優秀賞を受賞。 |
1965年 | 行動美術協会を退会する。 |
1969年 | 大阪芸術大学美術学科教授を務める。(~85年まで)86年には名誉教授となる。 |
1995年 | 阪神淡路大震災で自宅が倒壊。被災死する。 |