日本画
山口 華楊
Kayo Yamaguchi

1899年 − 1984年
京都画壇の伝統である写実の精神をふまえ、知的で近代的な構成の、花鳥画、特に動物画に秀でる。
代表作
『黒豹』昭和1954
略歴
History
1899年 | 京都に生まれる。 本名は米次郎。生家は友禅の染色を業とする。 |
1912年 | 西村五雲に師事。 |
1916年 | 京都市立絵画専門学校入学。文展初入選。 |
1919年 | 京都市立絵画専門学校卒業。竹内栖鳳の竹杖会の研究会に参加。 |
1927年 | 帝展特選受賞。(’28) |
1938年 | 西村五雲急逝後は五雲塾晨鳥社を解散して研究団体晨鳥社を結成。 |
1963年 | 日本芸術院賞受賞。 |
1980年 | 文化功労者顕彰。 |
1981年 | 文化勲章受章。 |
1982年 | パリ市の後援により、パリ・チェルヌスキ美術館で個展が開催される |
1984年 | 84歳で死去。 |