日本画

中村 岳陵

Gakuryo Nakamura

1890年 − 1969年
土佐派の川辺御楯に師事して習得した伝統的な大和絵の技法に、近代西欧絵画の表現を取り入れた。院展を中心に活躍したが、戦後脱退。その後は日展に所属して没するまで制作活動を続けた。日本画家・中村宗弘は孫にあたり、代表作「孫」のモデルは中村宗弘である。

代表作
『孫』1951/東京国立近代美術館

略歴

History

1890 静岡県に生まれる
10代で上京
琳派の流れを汲む野沢堤雨や土佐派の川辺御楯に師事、伝統的な大和絵の技法を習得した
1908 東京美術学校日本画科・選科に入学して寺崎広業・結城素明に学び、横山大観の知遇を得る
安田靫彦らの紅児会に入会し、日本美術院の作家と交流を深め日展に活躍の場を移すまでは、院展で才を発揮した
1912 東京美術学校を主席で卒業
1914 今村紫紅と赤耀会を設立
1915 再興日本美術院の同人
1926 日本美術学校の教授となる
1930 日本画家の福田平八郎、山口蓬春、洋画家の中川紀元、牧野虎雄らと六潮会を設立
1935 帝国美術院改組に際して、参与になり、以後は文展、日展に出品
1940 法隆寺金堂壁画模写主任を務める
1947 日本芸術院会員
1950 日本美術院を脱退
1958 日展常務理事
1959 大阪四天王寺金堂壁画を制作
1962 文化勲章受章 文化功労者顕彰
1969 78歳で死去