洋画
                            
                        熊谷 守一
Morikazu Kumagai
                            1880年-1977年
初めは文展に出品、1915年からは二科展に出品し、解散されるまで出品し続けた。初期は写実的作風で描き、晩年は板に単純された形と色彩で平面的な作品を描いた。また、墨絵や書も多く描いた。「画壇の仙人」と呼ばれた。
代表作
『陽の死んだ日』1928/大原美術館
『ヤキバノカエリ』1948 – 1956/岐阜県美術館
『白猫』1959/豊島区立熊谷守一美術館
略歴
History
| 1880 | 岐阜県に生まれる | 
| 1904 | 東京美術学校西洋学科卒業 | 
| 1916 | 二科会会員となる | 
| 1947 | 二紀会創立に参加(’51退会) | 
| 1967 | 文化勲章を辞退 | 
| 1977 | 97歳で死去 |