洋画

青木 繁

Shigeru Aoki

1882年-1911年
近代を代表する九州出身の洋画家。日本神話に題材とした作品を多く残す。自由奔放な性格で中央画壇の権威を嫌い、父親の死後は九州で活動するも、28歳の若さで急逝する。

代表作
『黄泉比良坂(よもつひらさか)』1903/東京藝術大学大学美術館
『自画像』1904/東京藝術大学
『海の幸』1904/アーティゾン美術館(重要文化財)
『わだつみのいろこの宮』1907/アーティゾン美術館(重要文化財)

略歴

History

1882 福岡県に生まれる
1888 16歳の時に単身上京し、不同舎に入って小山正太郎に指導を受ける
1900 東京美術学校に入学し、黒田清輝から指導を受ける
1903 白馬会8回展に出品した『神話画稿』で白馬会賞
1904 東京美術学校を卒業
交友の深かった坂本繁二郎や不同舎の生徒で恋人でもあった福田たねらとともに千葉県の布良に滞在。代表作『海の幸』を描いたとされる
1907 東京府勧業博覧会に『わだつみのいろこの宮』を出品し3等賞を受けるも、その色彩と浪漫的な作風が当時の画壇に認められず、その後の展覧会では落選を続ける
1908 父親が死去。その影響で放浪を続け心身共に衰弱していく
1911 28歳で死去