画歴
昭和11年(1936) | 韓国全羅南道に生まれ、1945年から広島県で過ごす。 |
昭和31年(1956) | 阿佐ヶ谷美術学園洋画研究所に通う。森清治郎に絵を習う。 |
昭和35年(1960) | 白日会展初入選。白日賞受賞。 |
昭和36年(1961) | 白日会展プルーヴー賞受賞、白日会準会員となる。 |
東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻(小磯良平教室)卒業。 | |
東急エージェンシー企画調査部制作課にイラストレーターとして入社する。 | |
昭和37年(1962) | 白日会会員となる。東急エージェンシーを退社。デザイン会社を設立し、イラストレーターとして活躍。 |
昭和45年(1970) | 画業に専念するべく、イラストレーターを辞する。個展を中心に作品を発表。 |
昭和49年(1974) | 東京造形大学非常勤講師となる。(~’76) |
昭和57年(1982) | 白日会展内閣総理大臣賞受賞。 |
平成元年(1989) | 朝日新聞社主催野田弘志展開催。 |
平成4年(1992) | 安田火災東郷青児美術館大賞受賞。 |
平成6年(1994) | 宮本三郎記念賞受賞。 |
平成7年(1995) | 広島市立大学芸術学部教授となる。(~’05) |
平成26年(2014) | 映画「魂のリアリズム 画家野田弘志」公開。 |