画歴
昭和8年(1933) | 神奈川県横須賀市生まれる。 |
昭和32年(1957) | 国画会展に初出品国画賞を受賞。 |
昭和35年(1960) | 東京芸術大学油画専攻学科終了。 |
昭和36年(1961) | 国画会会員となる。 |
昭和41年(1966) | 愛知県立芸術大学に常勤講師として赴任。 |
昭和42年(1967) | 安井賞展安井賞受賞。 |
昭和43年(1968) | 愛知県在外研究生として1年間海外派遣される 。 |
昭和49年(1974) | 愛知県立芸術美術学部教授となる 。 |
昭和51年(1976) | 中日文化賞を受賞。 |
昭和55年(1980) | 東郷青児美術館大賞受賞。 |
平成2年(1990) | 宮本三郎記念賞を受賞。愛知県文化功労賞を受賞。 |
平成4年(1992) | 愛知県立芸術学部客員教授となる。 |
平成8年(1996) | 愛知県立芸術大学名誉教授となる 。 |
平成11年(1999) | 日本芸術院賞を受賞。日本芸術院会員に任命される。 |
平成13年(2001) | 愛知県立芸術大学学長に就任 。 |
平成16年(2004) | 文化功労者に顕彰される 。 |
塀瀬17年(2005) | 名古屋市芸術賞受賞。 |