画歴
明治16年(1883) | 新潟県に生まれる。 本名は茂。 |
明治32年(1889) | 上京して、梶田半古に日本画を学ぶ。 |
大正元年(1912) | 文展で認められる。 |
大正3年(1914) | 再興された院展で同人に推された。 |
大正11年(1922) | 西洋美術を研究するため前田青邨と共に渡欧留学する。 |
大正12年(1923) | 大英博物館で中国・東晋の名画「女史箴図巻」を模写する。 |
昭和10年(1935) | 帝国美術院会員となる。 |
昭和19年(1944) | 東京美術学校教授に就任。 帝室技芸員となる。 |
昭和25年(1950) | 文化勲章受章。 |
昭和32年(1957) | 74歳で死去。 |